翻訳と辞書
Words near each other
・ (309239) 2007 RW10
・ (31669) 1999 JT6
・ (323137) 2003 BM80
・ (325749) 2009 WC53
・ (333) Thank You
・ (343158) 2009 HC82
・ (35396) 1997 XF11
・ (367789) 2011 AG5
・ (3708) 1974 FV1
・ (45802) 2000 PV29
・ (47171) 1999 TC36
・ (4953) 1990 MU
・ (53319) 1999 JM8
・ (54509) 2000 PH5
・ (55565) 2002 AW197
・ (55636) 2002 TX300
・ (55637) 2002 UX25
・ (59358) 1999 CL158
・ (6178) 1986 DA
・ (65407) 2002 RP120


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

(47171) 1999 TC36 : ウィキペディア日本語版
(47171) 1999 TC36

(47171) は、海王星と2:3の軌道共鳴をしている〔太陽系外縁天体であり、外縁天体では初めて確認された「三重小惑星」である。アメリカ合衆国アリゾナ州のキットピーク国立天文台で、1999年10月にルイス=グレゴリー・シュトローガーが Low-Z 超新星捜索プログラムで撮影した画像をエリック・P・ルビンシュタインが調べている時に発見された。2002年9月に小惑星番号47171として登録された。
2001年12月8日にチャドウィック・トルヒージョマイケル・E・ブラウンハッブル宇宙望遠鏡 (HST) で撮影した画像から衛星が発見され、S/2001 () 1(後にS/2001 (47171) 1)という仮符号が与えられた。主星の直径が約400kmと推定されていたのに対し、衛星の推定直径は約140kmと比較的大きかった。
2005年に主星自体が近接した2個の天体からなる二重小惑星である可能性が指摘され、2007年と2009年のHSTによる観測で確認された。小惑星の衛星の命名規則によれば、中央の2個のうち小さい方は S/2009 (47171) 1 などとなるはずだが、観測チームは2個をそれぞれA1A2、外側の1個(S/2001 (47171) 1)をBと呼んでいる。全体の質量は (12.75±0.06) kg、“B”単独での質量は 0.746 kg と推定されている。
2個以上の衛星を持つ外縁天体には準惑星冥王星(5個)とハウメア(2個)があるが、冥王星の第1衛星カロン以外の衛星の直径はいずれも主星の6分の1以下しかなく、これほど大きさの近い3個の天体からなる系が見つかったのは初めてである。
スピッツァー宇宙望遠鏡とHSTで行われた観測ではこの系の密度は非常に小さく、氷が緩く積み重なっているか、あるいは岩石で出来た密度の大きい核の周りを多孔性の殻が取り巻いていると考えられる〔。
冥王星を含む複数の外縁天体の探査を目的とした宇宙探査機ニュー・ホライズンズが2006年に打上げられる前、計画主任のアラン・スターンはバックアップ用の2号機を作る必要性を主張し、その探査目標の候補としてを挙げたことがある。
== 関連項目 ==

* 小惑星の一覧 (47001-48000)
* 小惑星の衛星

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「(47171) 1999 TC36」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.